AMDが6コアのRyzen AI 5を開発中。3P+3Eと言う珍しいコア構成に

目次

AMDが6コアのRyzen AI 5を開発中。3P+3Eと言う珍しいコア構成に

AMDは2025年1月に開催されるCES 2025にてハイエンドモデルにのみ展開されるRyzen AI 9シリーズ(Strix Point)に対してコストダウンを図ったKrackan Pointの発表を計画していますが、今回Krackan Pointを用いて計測されたGeekbench AIのベンチマーク結果が明らかになり、エントリーモデルで構成されるコア構成が明らかになりました。

Geekbench AIのスコアについてはエンジニアリングサンプルと言うこともあり、既に発売されているRyzen AI 9シリーズに比べると低めのスコアになっていますが、スコアより注目すべき点がCPUのコア構成です。同CPUはコア全体では6コア12スレッドになっていますが、コア構成を見ると3+3コア構成になっており、CPUとしては非常に珍しい構成になっています。

Krackan Pointでは最上位モデルのRyzen AI 7が4P+4Eの8コア構成になっていますが、今回のモデルは6コアと言うことでエントリー向けのRyzen AI 5としてラインアップされると見られており、Copilot+に対応したエントリー向けノートPCのほかに、消費電力が少ないと考えられるため、ハンドヘルド型デバイスなどでも積極的に採用されていくモデルになると考えられます。

ソース

KoratPlus-KRK | Geekbench AI

https://browser.geekbench.com/ai/v1/108829

著者情報

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする


目次