GeForce RTX 5000 SUPERシリーズの発売時期が当初より後退。2026年以降に発売へ
NVIDIAが2025年に発売したGeForce RTX 5000シリーズは先代のRTX 4000シリーズに対してVRAM容量が据え置かれていることが不満点の1つとして挙げられているほか、コストパフォーマンスからレビューアーに対する扱いまで評判はあまり芳しくない状況でした。そのためなのか、NVIDIAは性能向上版であるGeForce RTX 5000 SUPERシリーズを早ければ2025年中に発売すると言う噂が度々登場していましたが、どうやら同モデルの発売は早くても2026年以降になる可能性が高いことが新たなリーク情報で明らかになりました。
2026年以降発売の可能性高まる。発表は1月開催のCES 2026が有力
09.10 update
— hongxing2020 (@hongxing2020) September 10, 2025
RTX50 SUPER series delay …🥲
リーカーのhongxing2020氏によるとRTX 5000 SUPERシリーズについては遅れることを明らかにしています。遅れると言っても当初の予定がいつだったのかリークによりバラバラでしたが、「2025年秋から年末にかけて登場する」と言うリークが何度か登場しているため、hongxing2020氏は2025年発売説に対して、遅れる事を示していると考えられます。
なお、2025年に発売されないと言うリークは過去にはBenchlifeやwccftechも述べているほか、直近登場したMoore's Law is DeadのリークではRTX 5080とRTX 5070 Tiが10月頃に生産終了となるとリークしていることから、2026年初め頃登場と言う可能性が一段と高まっている状況です。
そのため、RTX 5000 SUPERシリーズについては先代のRTX 4000 SUPERと同じく、年初1月に開催されるCESで発表されると考えられるため、2026年1月のCES 2026で正式発表され、RTX 5080 SUPER、RTX 5070 Ti SUPER、RTX 5070 SUPERのそれぞれが1カ月置きに発売されると言うスケジュールになる可能性が高いと言えそうです。
レビュー評価は悪かったが販売はそこそこ? NVIDIAもRTX 5000 SUPERの投入を急ぐ必要がない
なお、NVIDIAとしては発売当初はRTX 5000シリーズのレビュー評価が軒並み悪かったことや競合のAMDがRadeon RX 9070 XTやRX 9060 XTなど競争力が高い製品を投入したことから販売減少に備えてRTX 5000 SUPERシリーズを2025年中に発売できるように計画していた可能性は十分考えられます。
NVIDIAはGPU市場の94%を支配。AMDは存在感を示せず、Intelは存在感が消える
ただ、Steamハードウェア調査では発売から半年以上経過したRadeon RX 9070 XTはランクインしていないほか、市場調査においてもNVIDIAは過去最高のシェアを獲得するなどレビュー評価とは裏腹に販売状況が悪いと言う話は出ていません。そのため、通常モデル発売から1年後にリフレッシュモデルを投入すると言う通常サイクルでRTX 5000 SUPERシリーズが発売されると言う計画になったとも考えられますが、今後発売が迫るにつれて性能や価格、そして現行モデル含めた在庫動向などが明らかになると考えられるため、近いうちにグラフィックカードの買い替えを検討している人は今後の動きに注目するといいかもしれません。
コメント