Ryzen AI Max 395 (Strix Halo) のCPUベンチマークが登場。Ryzen 9 7950Xに迫る性能を記録

目次

Ryzen AI Max 395 (Strix Halo) のCPUベンチマークが登場。Ryzen 9 7950Xに迫る性能を記録

AMDはCES 2025でZen 5とRDNA4を組み合わせた高性能APUのRyzen AI Max 300シリーズ(通称Strix Halo)を発表し、3月までには搭載ノートPCも発売されると見られていますが今回このRyzen AI Max 300シリーズの内、最上位モデルのRyzen AI Max+ 395のGeekbench 6ベンチマーク結果が登場し、CPU性能が判明しています。

Ryzen AI Max+ 395はCPU側にはZen 5アーキテクチャで構成される8コアCCDを2つ搭載することで合計16コア搭載しています。また、このCPUコアはデスクトップ向けZen 5と同じでL2キャッシュは各コアで1MB、L3キャッシュはCCD毎に32MB搭載することでCPU全体ではRyzen 9 9950Xと同じ80MBのキャッシュ容量を持つCPUになっています。

そんなRyzen AI Max+ 395はGeekbench 6ベンチマークのシングルコアでは2928ポイント、マルチコアは19484ポイントを記録しています。

[table id=105 /]

Ryzen AI Max+ 395はノートPC向けAPUになっており、TDPも内蔵GPU合わせて120W程度になると言われています。ただ、性能はデスクトップ向けCPUに迫っており同じく16コア搭載するRyzen 9 7950Xに対してシングルコア、マルチコア共に同等レベルを記録しています。また、Core i9-14900KFなどIntel製CPUに対してもシングルコア、マルチコア共に5%ほど劣っていますが、ノートPC向けに搭載されるAPUであることを考えると、驚異的なスコアを記録してます。

このRyzen AI Max 300シリーズを搭載するノートPCなどはCES 2025で実機展示されると見られますが、性能の他に一般的な高性能CPUとGPUを組み合わせたノートPCに対してどれだけ小型、薄型化できるのかなどCES 2025で注目を集めそうな製品の1つになると言えそうです。

関連商品
created by Rinker
Crucial(クルーシャル)
¥39,800 (2025/09/12 15:00:31時点 Amazon調べ-詳細)
ソース

ASUSTeK COMPUTER INC. ROG Flow Z13 GZ302EA_GZ302EA_031511482 | Geekbench 6

https://browser.geekbench.com/v6/cpu/9689549

著者情報

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする


目次