目次
Snapdragon 8 Gen 4搭載 OnePlus 13 ベンチマークが登場。iPhone 16 ProのA18 Proを30%上回る性能
Qualcommは10月に次世代スマートフォン向けチップセットのSnapdragon 8 Gen 4を発表し、中国で発売されるハイエンドスマートフォンに先行搭載すると言われていますが、今回同チップセットを搭載したOnePlus 13のGeekbench 6ベンチマークが登場しました。

Snapdragon 8 Gen 4のベンチマークスコアは、シングルコアが3,236、マルチコアスコアは10,049を記録しています。このスコアは直近出てきたiPhone 16 Pro内蔵のA18 Proで見られていたスコアに対してシングルコアが4%、マルチコアでは30%上回り、Apple M1 Proに迫るスコアになっています。
[table id=77 /]Snapdragon 8 Gen 4はSnapdragon X Eliteなどで採用しているOryonコアをベースにスマートフォン向けにカスタマイズしたコアが搭載し、2コアのプライムコア(Phoenix-L)と4コアのPコア(Phoenix-L)を備えた6コア構成のチップセットになっています。これにより非常に高い性能を発揮しますが、消費電力やコストもそれなりに増えると言われているため、実際の製品でバッテリー持続時間や販売価格にどれだけの変化が見られるのか注目です。
ソース
数码闲聊站 | Weibo
コメント
コメント一覧 (1件)
oneplus7proを5年以上使ってるけど、サクサク動くしバッテリーもハマグリみたいにふくれないしまだ普通に使えてる
あんなに高いのにosやバッテリー劣化タイマー仕込んで、アイフォンが2年で劣化するように作ったとしか考えられない
ジョブズが亡くなり本当に変わってしまったからAndroidに乗り換えてよかった